気持ち
家に帰ってきて、一ヶ月が過ぎました。
やっと入院生活が終わったんだと、実感がわいてきました。
まだまだ通院は、ありますが…
あーりーは、調子もよく、成長もゆっくりですが、やってます。上の二人も落ち着いて来てます。
病院へ車で行くので、大変ではないのですが、外来日は精神的に不安です。 旦那が居たら、紛れるのですが、毎回は一緒に行けないし、待合室にいると9ヶ月前が思い出されて、元気って分かっていても不安です。
移植をしないって決めてから、「元気だから…」と思う半面、「やっぱり(移植)やりましょう」と言われるんじゃないかと不安です。 親の私がこんなじゃあ駄目って分かっていますが、外来日はこみあげてくるものがあります。
私自身周りから、「いつも明るいから大丈夫ね」とか、「お母さん、しっかりしてるから」とか言われる事があります。
笑ってないと、すぐ泣き顔になるし、笑ってないと、悪い事だけ考えてしまうし、笑ってないと、 どんどん落ち込むし…
どんなに泣いても、朝はくるし、明けない夜はないけど、寝顔を見ていると、夜になると、こみあげてきます。
泣いて書いたので、とりとめのない文章になりました。 最後まで読んでくれてありがとうございました。