
母になるって…
2007年02月06日
水曜日の朝になると、またこざくら姉妹と別れが来ます。 寂しいです。 検査なので、その日で帰ってこれるかもしれませんが… まだ未定です。
そんな気持ちが体にでたのでしょうか?
夕御飯の後に、体調を崩して横になっていたら、こざくら次女が「お母さん、お腹痛い?病院帰る?先生に電話して聞いてみる?」と一時帰宅で、もちろんあーりーが体調崩した時にですが、電話して指示を受けているのを聞いているんですね。
長女は、「あと2回みんなで眠れるよね?」と、さびしそうに聞いてました。
その時に、体調悪かったので上手く対応出来ず、「寝たら、治るからね」とだけ伝えました。
こざくら長女・次女は、あーりーが産まれてから特に手をやいた事がなく、私にとっては本当に素敵な子ども達です。
あーりーが家族を1つにしてくれたと思います。 お姉ちゃん達は、小さいなりに病気を理解し、応援したりと母はいつも頭がさがる思いです。
こんな私が、母でよかったのかな? あーりーが産まれてくる前は、仕事優先だし、我儘だし、家事もろもろ手抜きだし、いっぱい不満な事はあるはず。
お父さんが仕事でいない分、下の子に手がかかるので、しっかりさせてきた長女…まだまだ甘えたいのに、「じゅんばん…」と言う長女…家族の中で一番マイペースだけど、いつもニコニコして「あーりーと母さん病院で早く元気になって、帰ってきてね」と言ってくれる次女です。
まだまだ未熟な母ですが、いっぱいいっぱい強く守れるように、頑張るので、これからも心強いサポートお願いします。
そんな気持ちが体にでたのでしょうか?
夕御飯の後に、体調を崩して横になっていたら、こざくら次女が「お母さん、お腹痛い?病院帰る?先生に電話して聞いてみる?」と一時帰宅で、もちろんあーりーが体調崩した時にですが、電話して指示を受けているのを聞いているんですね。
長女は、「あと2回みんなで眠れるよね?」と、さびしそうに聞いてました。
その時に、体調悪かったので上手く対応出来ず、「寝たら、治るからね」とだけ伝えました。
こざくら長女・次女は、あーりーが産まれてから特に手をやいた事がなく、私にとっては本当に素敵な子ども達です。
あーりーが家族を1つにしてくれたと思います。 お姉ちゃん達は、小さいなりに病気を理解し、応援したりと母はいつも頭がさがる思いです。
こんな私が、母でよかったのかな? あーりーが産まれてくる前は、仕事優先だし、我儘だし、家事もろもろ手抜きだし、いっぱい不満な事はあるはず。
お父さんが仕事でいない分、下の子に手がかかるので、しっかりさせてきた長女…まだまだ甘えたいのに、「じゅんばん…」と言う長女…家族の中で一番マイペースだけど、いつもニコニコして「あーりーと母さん病院で早く元気になって、帰ってきてね」と言ってくれる次女です。
まだまだ未熟な母ですが、いっぱいいっぱい強く守れるように、頑張るので、これからも心強いサポートお願いします。
Posted by 玉城 幸枝 at 01:10│Comments(2)
この記事へのコメント
さくらさん
いい子に育ったね♪子供の適応力っていうのかな
時々すごいって思う時があります
うちも、こんな状況のせいか、観察力とか洞察力が4歳の割にはすごいって
思う事があります
それを、いい事か悪い事かは今は判断しようが無いです
時々、自分のせいで、こんな風にしてしまってって自己嫌悪になったりも
するけど、最近は自分を責めたり申し訳無いなって思うのをやめようと思ってます
そんな事を思うと、自然と表情や態度に出てしまい結果的に子供に気付かれ、気を使わせたり変な負担を与えてしまう様で、そんなんじゃダメだよなって
大変なら大変な分、苦しければ苦しい分、素直に受け止める
そして対応していく
それでいいんじゃないかなって
親がまいってしまったら大変だしね♪子供と一緒に強くなるのもいいのかなって!ゆがんで育つ事だけ気をつければ(^_^)
いい子に育ったね♪子供の適応力っていうのかな
時々すごいって思う時があります
うちも、こんな状況のせいか、観察力とか洞察力が4歳の割にはすごいって
思う事があります
それを、いい事か悪い事かは今は判断しようが無いです
時々、自分のせいで、こんな風にしてしまってって自己嫌悪になったりも
するけど、最近は自分を責めたり申し訳無いなって思うのをやめようと思ってます
そんな事を思うと、自然と表情や態度に出てしまい結果的に子供に気付かれ、気を使わせたり変な負担を与えてしまう様で、そんなんじゃダメだよなって
大変なら大変な分、苦しければ苦しい分、素直に受け止める
そして対応していく
それでいいんじゃないかなって
親がまいってしまったら大変だしね♪子供と一緒に強くなるのもいいのかなって!ゆがんで育つ事だけ気をつければ(^_^)
Posted by ひなたのパパ at 2007年02月06日 10:20
こざくらちゃんたち、優しいね。 さくらママはいつも頑張ってるじゃない! 子供たちはちゃんと、さくらママの気持ち受け止めているよ(^.^)j
うちもそうだけど、子供たちに親が育てられている様な気がします。
寂しい想いもさせるけど、一緒にいられる時には 思いっきり抱きしめてあげようね♪ 母だって寂しいんだもんね★
あーりー、検査結果良いといいですね(*^_^*)
うちもそうだけど、子供たちに親が育てられている様な気がします。
寂しい想いもさせるけど、一緒にいられる時には 思いっきり抱きしめてあげようね♪ 母だって寂しいんだもんね★
あーりー、検査結果良いといいですね(*^_^*)
Posted by chako at 2007年02月06日 20:11