てぃーだブログ › こざくら成長日記 › 涙

2007年03月08日

☆★あーりー闘病日記☆★

あーりー今日は、去年まで受診していた病院へ行ってきました。 移植についてお話聞きに、行って来ました。

今担当医師より、『移植』を取り止めって『経過観察』にしようと、伝えられて、頭が真っ白になってます。

親として、明莉に最善の答えを用意してあげたくて、同じ病気のサイトの人や、入院中お世話になったお母さん皆に、相談しました。

今までどんなに苦しくって辛い治療も、いつも頑張って乗り越えてきた明莉…その成果が、移植をせず『経過観察』になります。
本当に、小さい体でいっぱい、いっぱい頑張ってくれた明莉にお母さんは、本当に頭が下がります。 不安はありますが、前例が少ない『経過観察』を受け入れる勇気が、貰えました。

前担当医師より、「明莉ちゃん、小さい体でよく頑張ったからね。強い、強い、お母さんもよく頑張ってましたもんね。」と褒めて頂きました。

 入院した日や告知された日、一番体調悪かった日を思い出して、診察室で泣いてしまいました。 医師に、お礼して部屋を出ました。

これからもいっぱい、いっぱい不安は、あるけど、お姉ちゃん達と楽しい時間を過ごさせてあげたいと思います。



Posted by 玉城 幸枝 at 23:13│Comments(5)
この記事へのコメント
さくらさん。
『経過観察』ってどういうことなのかな?
辛い選択になってしまったってコト?
私には軽々しく、さくらさんの気持ちが分かるとは言えませんが。
子供を思う気持ちは同じだと思います。
私が想像している以上に、さくらさんご一家は辛いんでしょうね。
でも!!あーりぃはきっと!!!とっても幸せですよ。
Posted by SeRiJu at 2007年03月09日 01:10
さくらさんおはよう~
私も経過観察がどういうことなのか分かっていなくて何と言っていいのか分からずにいます。。。勉強不足でゴメンなさい
でもさくらさんが今まであかりちゃんと一生懸命頑張ってきたから病気に打ち勝つ力がついてるんだときっと思います。。。あかりちゃんが元気で病気が良くなるように私も祈ってます^^
さくらさんもずっと気が張りつめて辛かったね、辛いときは泣いていいんですよ。。。我慢したら体も心も壊れてしまうから、ね。よく頑張った本当にエライエライ。。力には全然なってないけれど応援してるからね~
Posted by ka-ko at 2007年03月09日 08:37
経過観察と言うのは 寛解で落ち着いているから
今は移植が必要ない と言うことですよね??

JMML完治には移植しかなく 低年齢で移植した方が
成功率が高い と娘の場合は言われました。
なので寛解で元気で体力あるうちに移植しましたが
個々により状態や経過が違うので 
あーりーちゃんの選択もあるのですね。

前例がなければ作れば良いのです!
応援しています。
Posted by きらきら at 2007年03月09日 10:44
SeRiJu・ka-ko-さんへ
コメント書き込みありがとうございます。
娘の病気は、発症人数も少なく、なのでみんな『移植』を受けてる中、我が家のあーりーだけ、『経過観察』です。 前例がなく、元気なあーりーをみたら、不安がないと言ったら嘘になりますが、今後を見守って行きたいと思います。

コメント書き込みありがとうございました。
Posted by さくら at 2007年03月10日 05:10
きらきらさんへ
コメント書き込みありがとうございました。
 前の病院医師に、優しい言葉と労をかけられて、緊張感が一気にとれて、告知された日から走馬灯のように思い出してしまいました。 きらきらさんがおっしゃるように、前例がなかったら、作ったらいい、そうですね。
いつもアドバイスありがとうございます。
Posted by さくら at 2007年03月10日 05:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。