てぃーだブログ › こざくら成長日記 › 頑張りました

頑張りました

2007年03月17日

☆☆あーりー闘病日記☆☆
木曜日の話ですが、あーりーと病院へ行ってきました。 いつもの血液検査の他に、骨髄検査もあったので、入院予定になってました。今回は、嫌なネブライザーの処置もあります(>Σ<)。 お姉ちゃんと一緒の弁当を持って…


゜*。゜゜*。゜゜*。゜゜*。゜゜*。゜゜* 病院の駐車場に着くと、最近嫌がって、「いや〜(>Σ<)」とあっちこっちホロホロしてました。 受付をすませて、病棟にあがると、カルテをあーりーが渡しました。

☆身長・体重測定
嫌がらず、計らせてくれました。

☆尿検査
ちゃんとオマルで出ました。(*^o^*)

☆検温
「痛いよ〜(ToT)」と泣きながら、やってました。


恐怖のネブライザー、一回目の薬は、すんなりできました。!(b^ー°) 問題は、次です。何かを察知し、「いや〜(>Σ<)」と半泣きです。

あーりーと格闘すること、20分…途中看護士さんに手伝ってもらいました(ノ△T)。

泣き疲れて寝てしまいました(;_;)。


『骨髄検査』…約15分無事終わって帰ってきました。 あーりーなかなか麻酔がきかず、なので麻酔から醒めるのも早く帰ってきて20分後には、酔っぱらい状態で、座ってました。 一時間後には、弁当をがちまいしてました。 それでは足りず、病院の食事もたいらげました。(≧ε≦)
胸の点滴を消毒してもらって、テープも張り替えてから、帰ってきした。

あーりー約半日お疲れ様でした。V(^-^)V


最後迄読んでくださり、ありがとうございました。



Posted by 玉城 幸枝 at 17:12│Comments(5)
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
マルクの時は今でも緊張しますね。だいたい あの注射針を見ただけでゾッとしますもんね。
小なすびは、月齢の小さい時は麻酔はなしでしたよ。
親としては早くなんとかしてあげたいって気持ちは解るんですが・・・
小なすびは最近つかまり立ちするようになりました。
1歳半になるんだけど・・・ちょっと発育おそいかな。

でも、どうです?病気のことを知らされた時より少しはタフになったんじゃない?
Posted by なすび at 2007年03月18日 01:14
お疲れ様でした。
マルクの時は今でも緊張しますね。だいたい あの注射針を見ただけでゾッとしますもんね。
小なすびは、月齢の小さい時は麻酔はなしでしたよ。
親としては早くなんとかしてあげたいって気持ちは解るんですが・・・
小なすびは最近つかまり立ちするようになりました。
1歳半になるんだけど・・・ちょっと発育おそいかな。

でも、どうです?病気のことを知らされた時より少しはタフになったんじゃない?
Posted by なすび at 2007年03月18日 01:15
マルクがんばりましたね =*^-^*=
えらい!!

娘は月末に外来です。半年に一回のマルクもあります。
入園にそなえ 水ぼうそうの予防接種もあるので
盛りだくさんです (ノ◇≦。)
Posted by きらきら at 2007年03月18日 09:40
あーりぃ頑張ったね☆
SeRiJuから大きな☆はなまる☆をあげるじぇ(*ゝ∀・)b
Posted by SeRiJu at 2007年03月19日 01:07
あーりーちゃんの姿が息子とダブって泣けちゃいました。
よく頑張った!! えらいぞあーりー(T◇T)
Posted by at 2007年03月19日 13:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。