うれしいぃ〰(@^~^@)
2007年10月30日/ L☆☆アーリーJMML外来記録☆☆
や
っ
た
ぁ

今日の外来も結果大丈夫でした。
しかもアーリーの病気の目安で、HBFという数値があるんだけど、
治療中は、なかなか下がらなかったのに、
治療中6.0→前回1.8まで落ちてました。
やったーーー
(*^^)v(*^^)v
しかも、来月から予防接種も受ける事ができます(*^^)v。
アーリーには、痛い((+_+))けど、注射が受けれると
子育て支援センターとかにも、
心置きなく行けるし、
楽しみが増えます。
アーリー頑張ろうね。
うちなー待夢*嬉楽嬉楽(キラキラ)*さんの
ブログに素敵な詩がアップされていたので、載せます。
≪神の慮り≫
大きな事を為し遂げるために
力を与えてほしいと神に求めたのに
謙遜を学ぶようにと弱さを授かった
より偉大なことができるようにと
健康を求めたのに
より良き事ができるようにと
病弱さを与えられた
幸せになろうとして富を求めたのに
賢明であるようにと貧困を授かった
世の人の賞賛を得ようとして
成功を求めたのに
得意にならないようにと
失敗を授かった
求めたものは一つとして与えられなかったが
願いはすべて聞き届けられた
神の意に添わぬ者で
あるにもかかわらず
心の中で言い表せないものは
すべて叶えられた
私はあらゆる人の中で
最も豊かに祝福されていたのだ
**ニューヨーク州立大学病院の壁に残されていたある患者の詩**
*******************************
妹さんが、病院を訪れた時に、壁に貼られていたそうです。
入院患者の方が書いたそうです。
どんなにつらい状況でも、
前向きにとらえて、病気でも、
泣き言を言わずに、
恨まずに・・。
私は、これを読んで多くの人に、伝えたいと思いました。
娘が闘病中何度も、何度も、思いました。
「娘と変わりたい。」
「この世に神はいるのだろうか?
なぜ、我が子を選んだのか・・・」
「この世にいいことはない。」
と現実を受け止める事が、苦しかったです。
過去のあのころを乗り越え、
今を明るく、過ごせる喜び、
未来を楽しく待つ楽しみに
感謝します。
素敵な詩を教えていただきありがとうございました。
ブログに素敵な詩がアップされていたので、載せます。
≪神の慮り≫
大きな事を為し遂げるために
力を与えてほしいと神に求めたのに
謙遜を学ぶようにと弱さを授かった
より偉大なことができるようにと
健康を求めたのに
より良き事ができるようにと
病弱さを与えられた
幸せになろうとして富を求めたのに
賢明であるようにと貧困を授かった
世の人の賞賛を得ようとして
成功を求めたのに
得意にならないようにと
失敗を授かった
求めたものは一つとして与えられなかったが
願いはすべて聞き届けられた
神の意に添わぬ者で
あるにもかかわらず
心の中で言い表せないものは
すべて叶えられた
私はあらゆる人の中で
最も豊かに祝福されていたのだ
**ニューヨーク州立大学病院の壁に残されていたある患者の詩**
*******************************
妹さんが、病院を訪れた時に、壁に貼られていたそうです。
入院患者の方が書いたそうです。
どんなにつらい状況でも、
前向きにとらえて、病気でも、
泣き言を言わずに、
恨まずに・・。
私は、これを読んで多くの人に、伝えたいと思いました。
娘が闘病中何度も、何度も、思いました。
「娘と変わりたい。」
「この世に神はいるのだろうか?
なぜ、我が子を選んだのか・・・」
「この世にいいことはない。」
と現実を受け止める事が、苦しかったです。
過去のあのころを乗り越え、
今を明るく、過ごせる喜び、
未来を楽しく待つ楽しみに
感謝します。
素敵な詩を教えていただきありがとうございました。
Posted by 玉城 幸枝 at 18:42│Comments(3)
この記事へのコメント
アーリーちゃん やったー♪ 良かったネェ♡
この調子で安定すると 安心ですね。
『神の慮り』、私も何年か前に拝見しました。
この詩を詠われた患者さんが言わんとしていることが
その最中にいる方にも 伝わると良いのですが・・。
頭では理解できても、
当事者の方には、実際には容易ではないと感じます。
だからこそ、この患者さんも伝えたかったのでしょうね♡
受け取り方、物の見方を変えた結果の気づき・・
超越した喜びと感謝ですね。
この調子で安定すると 安心ですね。
『神の慮り』、私も何年か前に拝見しました。
この詩を詠われた患者さんが言わんとしていることが
その最中にいる方にも 伝わると良いのですが・・。
頭では理解できても、
当事者の方には、実際には容易ではないと感じます。
だからこそ、この患者さんも伝えたかったのでしょうね♡
受け取り方、物の見方を変えた結果の気づき・・
超越した喜びと感謝ですね。
Posted by yuria
at 2007年10月30日 19:11

こんばんは♪
ウチのblogへのコメントありがとうございました。
お名前をクリックしてこちらへジャンプしようとしても
サーバーが込み合って居た様でなかなかアクセス出来ませんでした^^;
≪神の慮り≫の方でしたか・・・
取り上げて頂いてありがとうございます。
お子さんが3人もいらっしゃるなんて
なかなか子供を授からない私にとってはとても羨ましいことです。
お子さん画像~どれもいいお顔されててかわいいですネ(^_-)-☆
子供は宝ですよね。存在そのものがHappyなのでしょうね。
お嬢ちゃんの病がどんな症状なのかわからないのですが…
少しでも早く良くなります様、陰ながらお祈りしていますね。
ウチのblogへのコメントありがとうございました。
お名前をクリックしてこちらへジャンプしようとしても
サーバーが込み合って居た様でなかなかアクセス出来ませんでした^^;
≪神の慮り≫の方でしたか・・・
取り上げて頂いてありがとうございます。
お子さんが3人もいらっしゃるなんて
なかなか子供を授からない私にとってはとても羨ましいことです。
お子さん画像~どれもいいお顔されててかわいいですネ(^_-)-☆
子供は宝ですよね。存在そのものがHappyなのでしょうね。
お嬢ちゃんの病がどんな症状なのかわからないのですが…
少しでも早く良くなります様、陰ながらお祈りしていますね。
Posted by mitchy521
at 2007年10月31日 23:07

yuriaさんへ
返事遅くなってごめんなさい
目に見えない存在の愛を感じるには、
あのころの私には厳しい現実が、
衝撃で難しかったです。
家族の絶対治すと思う気持ち、
本人の生きようとする力、
周りの愛・・。
すべてかけてはいけないと思います。
けれどそれもすべて、今が元気だから
言える言葉ですね。
病気を通して命の重さを、学ばせてくれた
アーリーに感謝です。
mitchy521さんへ
私もなかなか長女を授かれなくて、
不妊治療をやって出会えた子ども達です。
娘の病気は、別の記事に書いてますので、
時間ある時にでも覗いてくださいね。
メッセージありがとうございました。
返事遅くなってごめんなさい
目に見えない存在の愛を感じるには、
あのころの私には厳しい現実が、
衝撃で難しかったです。
家族の絶対治すと思う気持ち、
本人の生きようとする力、
周りの愛・・。
すべてかけてはいけないと思います。
けれどそれもすべて、今が元気だから
言える言葉ですね。
病気を通して命の重さを、学ばせてくれた
アーリーに感謝です。
mitchy521さんへ
私もなかなか長女を授かれなくて、
不妊治療をやって出会えた子ども達です。
娘の病気は、別の記事に書いてますので、
時間ある時にでも覗いてくださいね。
メッセージありがとうございました。
Posted by さくら♪
at 2007年11月01日 02:07
